生知にあり

ブログはじめました

東京の、とある場所の事務所にいます。晩飯の出前を食べながら、記念すべき「自分のブログ」をスタートさせました。

「自分のブログ」? 当たり前??

いやいや、仕事とか、社会性のあるブログを書くことはしょっちゅう。

自分の言葉で書けるって、なかなかいいもんですね~。このブログが自分色に染まっていくのが楽しみ。

タイトルを決めたり、プロフィールを書いたり、もうそれだけで感激です。

学知にあらず、とは、大好きな道元禅師さんのお言葉。色々な含みのある素敵な言葉です。

何事も「外」へ答えを求めようとしてしまうんですが、そうじゃなくて、答えは身近にあるよ、自分の心に聞いてみな、というニュアンスです。

よくある、諸外国の事例を参考に…、東京で流行っているあれを…、的なものは全て学知です。逆に、自分目線で学んだもの、自分が本来もっているもの、苦労して身についたもの、は生知です。

で、それを実体験として理解すること自体が、まさに生知なわけです。

ん~中華とビールは最高やね!ごちそうさま。

今日もありがとう。

関連記事

  1. 生知にあり

    情報革命で何が変わるか?!

    尊敬する田坂広志さんの著書「これから何が起こるのか」を読んでいる途中で…

  2. 生知にあり

    まだまだダメ社長

    昨日の同僚は、今日の何とか…。自分のプロジェクト管理で…

  3. 生知にあり

    2022年、新年あけまして、おめでとう。

    昨年2021年の8月、町家をリノベした新居に引っ越しをした。新湊内…

  4. 生知にあり

    ブログ、記事データ移転での気づき

    アメブロから、Wordpressへ、記事データを移転しながら、昔の記事…

  5. 生知にあり

    たった1つの意識しかないかも

    最近ますます自分の仮説に自信をもってきた。人間も動物も、花…

  6. 生知にあり

    夢みる力

    それは、人間がもっている最高に素晴らしい能力だと思います。…

CALENDER

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP