普通の日

町内会デビュ~♪

本日は、うちの町内の班常会&年の瀬の夜警がありました。

え!!そんな重要な集まりなら行くしかないじゃん!!つ~ことで、仕事を途中で切り上げて、参加しました。

会場は、地元の公民館です。ワクワク、ドキドキ、少々遅れ気味で到着すると、すでに20名くらいの方が来ていました。いつもは、仕事でこういう場所に居合わせて、司会進行のポジションに居座り、え~、今日のワークショップですね~、とか説明しているところですが、今日はあくまでも町内に住む、しかも新参者という立場で参加しています。わ~、今から何がはじまるの~♪

班長さんの司会進行のもと、10分遅れではじまりました。(ヤバい、超楽しい!!)

今日の議題は、役員の選出らしい。でも、だいたいの役員は決まっていて、決まっていないのは、新たに設置された「安全パトロール隊員」です。こちらは、同じ班の中でも比較的新しいアパートの住民の中から代表して1名の方が選出されまました。いえ~い、パチパチパチ♪

次は「町づくり委員」という役目ですが、こちらは上層部の顧問会議にて決まるらしいです。

一通り、しゃんしゃんの決めごとが終わってからは、お弁当とお酒を囲んだ懇親会です。まず、新しい住民もいるので自己紹介から、という班長さんからの御言葉。

お~!!待ってました!

さあ、自分の番が来ました!!

え~、私は広島出身で、東京に20年足らず住んでました。縁あって富山に引っ越してきて、まだ半年です。東京では高層マンションに住んでいて、町内会の班で、ゴミ処理場を確保しないといけないことをはじめて知りました。とか何とか…。

日ごろから、こういう場でしゃべる仕事をしているせいか、一番長く話をしていました。皆さんもへ~!面白い人が町内に来たもんだ、という感じで迎えてくれました♪

自分がこいいうコミュニティに参加するのは初めてで、かなり出しゃばってしまった感があります。班長さんからは、ぜひ町づくり委員に推薦させてくださいと言われましたが、何かの役に立つならぜひ!!

一通りの話が終わると、班にわかれて夜警に出発です。
うちのグループは7名。写真撮るなんて久しぶり~なんて盛り上がって、記念写真をパシャリと♪( ̄▽+ ̄*)

カン!カン!と、拍子木の音が鳴り響きます。

わ~、これ、憧れました♪超楽しいじゃない!!

夜警から帰ってきて、公民館でさらに懇親スタートです。ご近所の身近な情報のやりとり、ってこんなに楽しいものなのか?!自分は、まちづくりのコーディネーターをやっていて、こういう経験もなかったことが少々恥ずかしくなりました。

ご近所には、沢山、色々な人がいらっしゃいます。目の前の道の除雪をしているのは、市の委託業者じゃなくて、Oさんが自前の除雪機で早朝にやっていることを知る。感謝、感謝です!

もうね~、町内会って楽しいじゃんって、皆さんの前でも、「今日は参加して良かったです!」って言いました。これからもっと町内のことに関心をもって、もっとコミュニケーションを図ろうと思います。

「あれ、RVRでしょ、いつもキレイにしているよね」、「除雪頑張っているよね」とか、ご近所の皆さんは結構見てらっしゃる♪これから町内のことも関心をもって、頑張るぞ~!

今日も、町内の皆さん、ありがとう、これからも宜しくお願いします♪

関連記事

  1. 普通の日

    絶対おすすめ!新潟県立歴史博物館③~雪と暮らし(2)

    つづきです…あ!!! 失礼しました。雪の通路に先客がいました(…

  2. 普通の日

    生地の波消しブロック2億円

    富山湾と日本海の境界です。厳密には灯台が境になるそうですが、ここで…

  3. 普通の日

    久々の自転車で江戸川へ

    毎年3月は事業報告書に追われて忙しいんです。日曜日は集中して仕事で…

  4. 普通の日

    葛飾柴又~寅さんとe-boat

    東京に住んでいながら、はじめての柴又ってどうなんでしょう…。ま、そんな…

  5. 普通の日

    絶対おすすめ!新潟県立歴史博物館②~中世から近代

    さてと、写真のある時代にやってきました(・∀・)こちら、新潟県…

  6. 普通の日

    地震で本当に何もないのか?!

    都内、コンビニには何もないです!ビックリしました。でも…

CALENDER

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP