クルマ

RVR、スタッドレスタイヤ装着!

まだまだ、雪は降りそうにありません。
ちょっとアップが遅くなりましたが、11月中旬のことです。いつものように、北陸自動車道を走っているときでした。

「トンネル出口雪注意」という電光掲示板の案内が出ていました。
あ~、そろそろヤバいかな~、って思って、出張から帰ってきた翌日に、早速、スタッドレスタイヤを予約している「タイヤ館」に行きました。

ちょっと早いかな~、と思いつつも、安心して高速道路を走りたいので、スタッドレスを履くことにしました。

予約しておいたのはコレ!ブリジストン ブリザックREVO GZです。
純正のアルミホイールに履きました。これにはワケが…。

来春、夏タイヤに履きかえるときは、18インチのホイールを履きたいので、17インチのスタッドレスタイヤは、純正のホイールが良かろうということで、そうしました。

ちなみにスタッドレスの新品は、雪が降る前にある程度、「皮むき」をする必要があるんです。

ま、新潟(主に中越)までの往復400km走ったら、もう大丈夫なんですかね( ̄ー ̄;

スタッドレスって、もちろん、レンタカーで何度も走りましたが、自分の愛車で夏タイヤとの差を比べたことは初めてで、その差はというと、色々と感じるところがあります。

まず、グリップしないこと。これは当たり前ですね。グリップしないからハンドルが軽い。速度表記が「Q」ってことは最高速度は160km/hです。

あ~、もう既に新潟まで往復すること3回、来週には2回の出張が入っています。ゴムが柔らかいからすぐに摩耗してしまいそうです(>_<)

ところで、気になるのは、地元のドライバーの方々の傾向ですよね。
皆さんはどういうタイミングでスタッドレスに換えるか?!

信号で停車しているときは、前のクルマがスタッドレスにしているのか気になります。え~っと、だいたいですが、12月初旬の段階で、約1割程度の人がスタッドレスにしていますね。

新潟出張で慣れているとは言え、生活するとなるとまた違う一面もあるでしょう。備えあれば憂いなし!これでよし!

怖いもの知らずで申し訳ないけど、早く雪降らないかな~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

今日も、ありがとうさんです。

関連記事

  1. クルマ

    RVRに朗報、虫取りリムーバー

    毎週のように、富山と新潟の往復です。高速道路を往復すること、約…

  2. クルマ

    RVR、富山でちゃっかり試乗

    ちょこっと富山へ。「とやまブランチ」の事務所と新居を探すため。その…

  3. クルマ

    RVR、ついに納車!

    今日、5月3日、ついにRVRが納車されました!でも、GWなのでディ…

  4. クルマ

    RVR、初のご対面

    富山に行くとなると、当然クルマが必要なわけで、結構なクルマ好きのわたく…

  5. クルマ

    RVR、人力空気入れ(フットポンプ)で安心

    高速道路を走っているときです。レーンチェンジのとき、どうもフラ…

  6. クルマ

    スタッドレスタイヤはまだ早いか…

    朝夕は、すっかり涼しくなりました。もうエアコンなしで寝れるかも。…

CALENDER

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP