普通の日

3Dレターパックの技!

以前のエクスパック500は、22年の4月より、同様のサービスでレターパックに変更されました。

この度、やふおくの出品者という立場で難問にぶつかりました。
落札者の方はレターパックを希望しておられる。が、すでに梱包してしまった商品はこちらです。

もう、がっちり丁寧にしあげた、我ながらうっとりするほどの梱包です。
中身は内緒ね( ̄ー ̄;

どう見ても、レターパックの入れ物は、2Dが基本のようです。が!!なんとかなるんじゃないかと、先人の知恵と技術を盗むべく、ググってみました。

すると、期待通りのノウハウが満載ざぁ~、ございませんか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

その先人の技とは、「要は入れば良いんでしょ」ってなノリでやっちまったレターパックの3D化です。端っこを全部5cm幅であたりをつけ、立ち上がり面を強引につくってしまう技です!

定規が見当たらないので、木材をレールに、カッターの先で折り目を付けます。

そして折り目を90°に曲げて、全部の辺が立ち上げると3Dの箱になってきます!す!すごい技だこりゃ!( ̄□ ̄;)

で、最後はこうなります!辛うじて、必要な記入スペースや署名シールの部分を避けて、みごとレターパックとして機能している、と思います。

すでに梱包した箱はこのとおり、すっぽりと収まっています。
でも、ホントに大丈夫なんだろうか…、一応、暑さの規定はない。先人も大丈夫と言っている。

あ、郵便局行って反応見てみるか( ̄ー ̄;

今日も、どうもありがとう

関連記事

  1. 普通の日

    ハーバード大学の学生は恐るべし

    遅くなりましたが、明けまして、おめでとうございます。新年早…

  2. 普通の日

    生地の波消しブロック2億円

    富山湾と日本海の境界です。厳密には灯台が境になるそうですが、ここで…

  3. 普通の日

    RVR、into the 新潟県

    いつもの出張のなにげない風景。富山から新潟に抜けるトンネルを出…

  4. 普通の日

    見応えアリ♪クラシックホテル(箱根の旅②)

    (箱根の旅①)に続いて、宿泊先の箱根冨士屋ホテルをご紹介。明治…

  5. 普通の日

    鉄砲洲稲荷で幻の豆まき

    会社は東京都中央区の湊にあります。すぐ近くにある鉄砲洲稲荷では毎年…

  6. 普通の日

    シャネルの鍋っていったい?!

    父上からいただいた、手づくりソーセージです。な、なんと!!鍋の…

CALENDER

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP