普通の日

続!こんな豪邸はいかが?(箱根の旅③)

さらに素敵な豪邸を発見!ここに住みたい!!( ̄▽+ ̄*)

欧州建築…。ここ、ど~こだ?!

またしてもイタリアン建築ですね。ここは日本の箱根ですよ。

じゃん!わかりましたか?箱根ガラスの森美術館です。

日曜日とあって、観光客でいっぱいです。

正面はガラスの作品ですが、なんというか、やっぱりアートはよくわからん。気持ち悪い形してます( ̄_ ̄ i)ちなみに、アートとデザインは違いますからね。

ガラスの美術館なのに、作品はどうでもよくなった。庭と建物が素敵です。

いちいち絵になる。2Fのツタはかなり計算して配したんだろうな~。

ツタハウスは、レストラン&カフェになっています。石の建築にはパラソルが似合います。

美術館の中です。素敵なロートアイアンを発見♪向こうの壁の色も素敵です。

こちらもロートアイアンです。家の中にこんな仕切りがあったらカッコいいかも。

古めかしい年季の入った壁です。こんな壁とステンレスの建具が緊張感を相乗しています。

こちらは中庭です。石材の良いところは、汚れがデザインの一部になるところです。

庭の一角に置かれた石のイスです。素敵すぎです。

小さな噴水とくつろぎのスペースです。

ミュージアムショップの中の階段。ん、ん、こんな階段欲しい♪

上から見るとこんな感じです。木造の部分との絶妙なバランスがいいです。

素敵なツボを発見です。

ツタハウスの裏側の風景です。絵になります。

こういう石材の空間がたまりません:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

芝のある庭っていいよな~。石の通路との相性がいい。

ミュージアムショップの外観です。高低差のある庭っていいもんだな~。

ここ!ここ!木造の建物と石積みの建物が融合している部分♪最高にカッコいいです。オタクですかね~。

お城の一部みたいでしょ。下半分は石積みで、上半分はコンクリです。しかも雑木林に囲まれた感じがいい♪

川のすぐそばにあるデッキスペース。川つきの土地ってあるのかな?

昼時になるとレストランは長蛇の列です。日に数回のカンツォーネのライブが見れるとあってか、滞在中はずっと大人気でした。

またもや、マイホームのイメージが膨らみました。このテイストは忘れないでおこう。これで箱根の旅シリーズは終わりです。なんだか、建物探訪の2日間でしたね。こういう観光は大好きです。

では、では、今日もありがとう。

関連記事

  1. 普通の日

    こんな豪邸はいかが?(箱根の旅①)

    素敵なイタリアン建築の邸宅で結婚式です。残念ながら僕じゃありません…

  2. 普通の日

    遠く見えるはなんとかスカイツリー?!

    間もなく、富山へ引越です。仕事の合間をぬっての引越し準備やら、…

  3. 普通の日

    地上マイナス4mの素敵な世界

    富山市を流れるいたち川に久衛門橋という橋が架かっています。空が…

  4. 普通の日

    N響「第9」クリスマスコンサート

    クリスマスにクラシックのコンサートです。もちろん、二人で。いや~、…

  5. 普通の日

    新潟のローカル線

    東三条駅から弥彦線に乗り換え…六分の乗車のために、四十…

  6. 普通の日

    町内会デビュ~♪

    本日は、うちの町内の班常会&年の瀬の夜警がありました。え!!そ…

CALENDER

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP