普通の日

こんな豪邸はいかが?(箱根の旅①)

素敵なイタリアン建築の邸宅で結婚式です。
残念ながら僕じゃありません。うちのスタッフの山下くんのです。

盛大なお祝い♪

ひゅ~、ひゅ~、です♪γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ここは、中庭から見たアングルです。すべて、リタイア産の建材で造られているとのこと。瓦と壁の風合いが非常にいい感じです。ちょっとした小物もいちいち素敵です。

庭から二階の玄関に行く階段の下には怪しいドアが?!コニファーとツタが白い壁を覆って、これまたいい感じの空間になっています。

中庭は、こんな感じです。緑に囲まれて、陽は当たってなかったかな?寒色系のイメージです。

ここから見た雰囲気が一番気に入りました♪
庭から上がってきた玄関前のポーチと言ったスペースでしょうか。

床は見た目が大谷石のようなボツボツした穴がありますが、堅い石材のようです。ちょっとグレーイッシュな白い色がカッコいいです。

毎日こんなところで朝食をとったら、1日を気持ちよくスタートできること間違いなし!
あ、我が家は朝食べませんが( ̄ー ̄;

こちらは二階のベランダから見たアングルです。右に中庭、正面は庭から続く階段があります。
やはり、大谷石ちっくな石材が効いて、素敵な空間になっています。瓦に雑草?生えてます。それがまたいい♪

玄関から建物に入ってすぐにある、何?ルームって言うんでしょう。外国の豪邸にはよくある空間ですよね。さりげなく、二段下がってところなんかが素敵です。

最後に、中庭から見たアングルです。なんとか立体把握できますか??

道路から中の様子を見ることはできません。しかし、一旦敷地に入ると全方位を緑に囲まれて、その中がオープンな空間になっています。建物の中と外の空間を曖昧にしているとでも言いましょうか。

時間をかけて、こんな庭をつくったら楽しいだろうな~。
山下くん、本当におめでとう。そして、今日もありがとう。

(箱根の旅②)へつづく…内容はつづいていません。

関連記事

  1. 普通の日

    絶対おすすめ!新潟県立歴史博物館②~古代から中世

    間があいてしまいましたが、新潟県立歴史博物館のつづきです。…

  2. 普通の日

    RVR、雪道の高速道路はどうよ?!

    雪…。ここは北陸道の大積PAです。富山は、まだ本格的な…

  3. 普通の日

    光のビーズ?! カッコいいかも from RVR

    これな~んだ?!(* ̄Oノ ̄*)これ、富山駅前通りの並木をライ…

  4. 普通の日

    毎回ワクワクする場所

    それは空港です。もう結構な回数乗ってますが、毎回ワクワクします。…

  5. 普通の日

    地震で本当に何もないのか?!

    都内、コンビニには何もないです!ビックリしました。でも…

  6. 普通の日

    結婚披露宴、終了~

    すれ違ったのは、立川キウイさん、今年から真打昇進で~す♪友達?になりま…

CALENDER

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP