普通の日

ガルウィングのタクシーでお迎え♪

とある日のことです。
千石町のお店まで行くために富山タクシー、通称「富タク」を1台お願いしました。

電話してから間もなく、黒塗りのハイヤーが自宅に到着。
ピンポ~ン、お待たせしました~。

はい、どうも~。
…ん?、んん?! なんですかこれは?!!( ̄□ ̄;)!!

ガルウィングのタクシーだぁぁぁ!!

ランボルギーニやマクラーレンじゃ~、ありませんぜ!トヨタのクラウンでっせ!
もうもう、運転手さんに質問攻めですぜ。

どうやら、このタクシーがガルウィング…、いやいやルーフがこんなかたちでオープンするのは、結婚式の花嫁さんを乗せるため。つまり、ルーフが白無垢姿の角隠しの邪魔にならないような工夫なんです。
もちろん、会社が特注した改造車です。やるね~、富タク♪

この写真は、「オープンしているところを写真撮りたい!」と切望したら、快く了承してくれたものです。
撮影していたら、通りすがりの人が珍しいそうに眺めていました。えへん!

最近では、神前式も少なくなって、出番がなくなっているとか。昔はよく花嫁さんの自宅から神社まで送迎したそうですが、今は着付けをする業者さんの店から神社までの送迎がほとんどだそうです。
昔は、家で支度をして、神社までタクシーを利用したんですね~。時代も変わりました。

そこで、命名してみました。名付けて、「富ガル」です!!
今度、「富ガル、1台宜しく~」って言ってみようかな(^∇^)

はいっ! 今日も、ありがとう。

関連記事

  1. 普通の日

    全国カクテル大会で2位

    昨日は我が第二の故郷、長岡市で忘年会でした。その内容は置いておいて、カ…

  2. 普通の日

    富山でも歯医者のお世話になるんかぁ

    今日は、僕にとっての大イベントでした。さっき、歯医者に行って来た。…

  3. 普通の日

    続!こんな豪邸はいかが?(箱根の旅③)

    さらに素敵な豪邸を発見!ここに住みたい!!( ̄▽+ ̄*)…

  4. 普通の日

    富山の県民性

    今日、ある富山県民が、富山はこんな地域だ!とメッタ切りしました。数…

  5. 普通の日

    黒部の海浜植物と東京タワー??

    黒部の生地に来ました。富山湾と日本海の境にある浜辺です。浜…

  6. 普通の日

    地震で本当に何もないのか?!

    都内、コンビニには何もないです!ビックリしました。でも…

CALENDER

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP