普通の日

富山のドライバーは自転車知らず

何のこっちゃ、分からないタイトルですよね。

富山市は、多分、自転車に力を入れているはず。シクロシティ がその代表格です。歩道の所々には、自転車専用っぽい、歩車分離の線が引いてあります。

ところが、ところがです。富山市は、自転車にとって、非常に危険なまちです!

クルマのドライバーは、自転車の存在を忘れてしまっています。僕はすでに何度か危険な目に遭遇しました!

その①…、クルマが交差点を左折するとき、クルマと並行して、ほぼ同じくらいのスピードで自転車が歩道から横断歩道を渡ろうとしたとき、ドライバーは自転車に気づかず、十分に減速もしないで左折してしまう。

いわゆる、「巻き込み事故」というやつです。自転車に気づいて横断歩道直前で急ブレーキしている光景を見たことがありますし、自分自身もクルマとぶつかりそうになったことがあります。

その②…、クルマが細い路地から大きな通りに出ようとするとき、ほとんどの場合は、右しか見ないでしょうね。左側は、歩行者が来ていないを一度見る程度でしょう。クルマのドライバーが右ばかりを気にしているとき、その間に自転車がやってきます。非常に危険な状況です。

実はこれ、東京でも同じで、ドライバーの注意が行き届かないパターンなんです。私はこのシチュエーションで事故に遭いました。全治3ヶ月の重傷でした。

富山では、何度も、このパターンで、「危ない!」と思う場面に遭遇しました。自分自身は、一度痛い経験をしているので、自動車と同じように進行方向の左側の歩道を走ります。

富山のドライバーは、そんなにマナーが悪いとか、そんなことは思いませんが、交差点であまり速度を落とさずに左折するクルマをよく見ます。交差点での左折は、必ず左後ろを目視することが原則です。

青の横断歩道を自転車で渡ろうとして、急ブレーキをしたクルマがクラクションを鳴らされたときは、カチ~ッときて、クルマを追いかけましたがヽ(`Д´)ノ…追いつきませんでした。

東京でも、長いこと自転車に乗ってましたし、通勤もしていたので、その差はよくわかりました。東京は自転車のまちです。だから、ドライバーは左折するとき、かなり注意して自転車を見ています。

もし、ドライバーの意識が変わらないまま、自転車のまちになったら、きっと事故が増えるでしょうね。そして、やっぱり自転車は危険ってなオチになるんでしょうかね。

では、皆さん気をつけましょう。ロードバイク、クロスバイクなら、軽く30km/hは出ますからね。

今日も、自転車よ、ありがとう。

関連記事

  1. 普通の日

    こんな豪邸はいかが?(箱根の旅①)

    素敵なイタリアン建築の邸宅で結婚式です。残念ながら僕じゃありません…

  2. 普通の日

    ボーイング737は大渋滞

    この度の羽田→富山便は、急きょ、機種をB737に変更したそうです。…

  3. 普通の日

    やっぱりココのパニーニ最高!

    羽田空港の第二ターミナル、1Fです。ここに、大好きなカフェがありま…

  4. 普通の日

    生地の波消しブロック2億円

    富山湾と日本海の境界です。厳密には灯台が境になるそうですが、ここで…

  5. 普通の日

    富山の新居

    富山です。なんと、12万円で3LDKの新築一戸建ての家を借りる…

  6. 普通の日

    ガルウィングのタクシーでお迎え♪

    とある日のことです。千石町のお店まで行くために富山タクシー、通称「…

CALENDER

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP