生知にあり

株主総会は爽快!

先週、うちの会社の株主総会がありました。

先代が倒れて以来、緊急事態が続いていて、代表取締役を交代、こんな時期の株式総会は定例と言っても通常の総会ではないことは予想されていました。

私としては、意図あって富山に来たわけですが、きっと納得しない株主さんも居るだろうと。実際にそんな声も聞こえてきていたのは事実で、1ヵ月前から気になっていました。

内部からも「社長はこれからどうするつもりだ!」という声も聞こえてきてましたし、これを機に、しっかりと自分の考えをまとめて、伝えないとダメだなと思っていました。

どうやって?・・・それが問題なのさ。

1ヵ月前から、出張の行き帰りやカフェで考えるようになりました。お気に入りのメモ帳と一緒に。本はもう一旦いいかも、あとは自分の考えをまとめるだけ!って思ったけど、なかなかペンが進まないもんです。

そして、なんだかだと悩みながら、20ページくらいの資料をつくりました。

出来てみれば、大したことじゃないと思うんですが、考えたプロセスはそれなりの苦労があります。自分のモチベーションを維持するエネルギーをどこから供給するかが大変でした。

前日も遅くまで作業して、朝5時起き、それから飛行機で羽田へ。

こんな自信のない社長でどうするんじゃ!って思うんですが、今日はちょっと特別な日です。

会社に着いてからは、スタッフが心配しているのが分かって、こっちまで落ち着きません。どんな仕事でも、こんなに緊張することはないです。

ところが!総会がはじまってみると、急に自信がわいてきて、何でもこいの状態です。変です。変な液が体内を流れてます。

この勢いのまま、よっしゃ!っという感じでつくってきた資料の説明をしました。

内容は会社の理念とビジョンです。説明しながら、自信を持って話している自分に気付きました。苦労や努力は自分を裏切らないってことでしょうかね。

しかし、案の定、反対意見は出ます。その反面、こんなにしっかりと会社のビジョンを描いているのは素晴らしいという意見もありました。嬉しいです。

基本的には、皆さん、頑張れよという気持ちで接してくれていることが伝わってきました。またそれも嬉しい。

でも一番嬉しかったのはスタッフのひとことです。「社長として立派でした・・・」

その後は、もう、あれよ。スタッフとアルバイトくんを連れて飲み会ですよ!
これから、さらに、自分を信じて邁進する覚悟ができました。自分で一皮むけた気がします。

では、今日も世界よ、ありがとう!

関連記事

  1. 生知にあり

    香りが人を幸せに

    人間の五感のうち、唯一、脳の中枢に直結しているのが嗅覚だってことをご存…

  2. 生知にあり

    まだまだダメ社長

    昨日の同僚は、今日の何とか…。自分のプロジェクト管理で…

  3. 生知にあり

    千回の法則で夢が叶う

    斎藤一人さんは、尊敬する人のひとり。ダジャレか?銀座まるかんの社長…

  4. 生知にあり

    ブログはじめました

    東京の、とある場所の事務所にいます。晩飯の出前を食べながら、記念すべき…

  5. 生知にあり

    仕事のご褒美は褒められること

    新潟県のプロジェクトがひと段落、今日は現地のほうで慰労会がありました。…

  6. 生知にあり

    富山のファーストフードに激怒!!

    今、猛烈に怒っています!いや、悲しいほどに。。。さっき食べたケ…

CALENDER

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP