生知にあり

仕事のご褒美は褒められること

新潟県のプロジェクトがひと段落、今日は現地のほうで慰労会がありました。

関係する行政マンやワークショップに参加してきた市民が、おいしい料理と酒をいただきながら、一年をふりかえり、お互いを労い、そして来年も頑張ろうね!と励ましあった。

わたしは、コーディネーターという立場でお仕事をしています。どちらかというと縁の下の力持ち??決して主役ではありません。
いや~、最初はどうなることかと、わはっは!なんて会話が飛び交う。

かなり酔って、気持ちいい~( ̄▽+ ̄*)

…宴もたけなわ、あちらこちらで、「このプロジェクトは明石さんがいたからまとまったんですよね~」という声が、それも直接じゃないところに新潟県人の奥ゆかしさを感じました。

あ~、感無量です。涙がポロリです。

僕がなぜ泣いているか、すぐ隣の人は意味不明でしたでしょうね( ̄ー ̄;
こういう仕事しててよかったと思う瞬間であります。

今日の新潟は大雪です。みなさん、ありがとう。

関連記事

  1. 生知にあり

    まだまだダメ社長

    昨日の同僚は、今日の何とか…。自分のプロジェクト管理で…

  2. 生知にあり

    代表が倒れた…まさかの連絡

    昨晩、RECの橋本さんから電話が。「田中さんが萩で倒れた、最悪…

  3. 生知にあり

    2020年、はじまりにあたって

    新年明けまして、おめでとう歳を取るごとに、正月への特別な気持ち…

  4. 生知にあり

    40にして惑わず

    昨日のアンケート調査で、最後の「30代にチェック」をした( ̄ー ̄;…

  5. 生知にあり

    電車優先席の悪…

    あるアメリカ人から、面白い指摘を受けた。「なぜ、日本には優…

  6. 生知にあり

    花の美しいわけ

    なぜ、花は美しく咲いているのでしょうか。私はこう考えました。花…

CALENDER

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP