生知にあり

仕事のご褒美は褒められること

新潟県のプロジェクトがひと段落、今日は現地のほうで慰労会がありました。

関係する行政マンやワークショップに参加してきた市民が、おいしい料理と酒をいただきながら、一年をふりかえり、お互いを労い、そして来年も頑張ろうね!と励ましあった。

わたしは、コーディネーターという立場でお仕事をしています。どちらかというと縁の下の力持ち??決して主役ではありません。
いや~、最初はどうなることかと、わはっは!なんて会話が飛び交う。

かなり酔って、気持ちいい~( ̄▽+ ̄*)

…宴もたけなわ、あちらこちらで、「このプロジェクトは明石さんがいたからまとまったんですよね~」という声が、それも直接じゃないところに新潟県人の奥ゆかしさを感じました。

あ~、感無量です。涙がポロリです。

僕がなぜ泣いているか、すぐ隣の人は意味不明でしたでしょうね( ̄ー ̄;
こういう仕事しててよかったと思う瞬間であります。

今日の新潟は大雪です。みなさん、ありがとう。

関連記事

  1. 生知にあり

    花の美しいわけ

    なぜ、花は美しく咲いているのでしょうか。私はこう考えました。花…

  2. 生知にあり

    富山のファーストフードに激怒!!

    今、猛烈に怒っています!いや、悲しいほどに。。。さっき食べたケ…

  3. 生知にあり

    40にして惑わず

    昨日のアンケート調査で、最後の「30代にチェック」をした( ̄ー ̄;…

  4. 生知にあり

    電車優先席の悪…

    あるアメリカ人から、面白い指摘を受けた。「なぜ、日本には優…

  5. 生知にあり

    千回の法則で夢が叶う

    斎藤一人さんは、尊敬する人のひとり。ダジャレか?銀座まるかんの社長…

  6. 生知にあり

    円満夫婦の秘訣~衝撃の事実!

    学知にあらず的には少々過激なタイトルです。その理由はあとで…。…

CALENDER

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP