生知にあり

チャイルド・スポンサーになった♪

チャイルド・スポンサーになりました。

それって何?って人へ、以下どうぞ。

チャイルド・スポンサー(world vision)

—————————————————————–

子どもたちが健やかに成長し、教育を受け、やがては地域が自立できるよう、子どもと交流をしながら、地域に根ざした貧困を解決する開発援助をご支援いただきます。
チャイルド・スポンサーシップにお申込みいただくと、
1人の子どもをご紹介し、スポンサーキットをお送りします。

ペットボトル1本分、一日あたり150円、月々4,500円のご支援で、教育、保健衛生、水資源開発、経済開発、農業など継続的な支援活動を行い、地域の過酷な状況を変え、子どもの人生を変えます。ご支援いただく期間は自由です。
—————————————————————–

胡散臭い募金が多い中、募金を何に使うかよくわからん団体が多い中、コレだ!!と思いました。( ̄□ ̄;)!!

田坂広志さんを尊敬する僕は、著書の中で、日本人として生まれるだけで経済的な豊かさを享受していると教えられ、先進国に生まれた国民が、発展途上国を支援するのは当たり前だと思っていましたが、いったい何をすれば良いか迷っていました。

でも、以前から気になっていたについてよく理解しようとWebを熟読したら、もうここしかないと思いました。

ポイントは、直接的な支援じゃないこと。その子どもの住む地域を専門家が調査分析し、地域の人と話し合いながら将来発展の方法を十分議論し、その方法で必要な資金を援助する。そして間接的に子供たちの健全な育成に使われるというものです。

4,500円は毎月自動的にクレジットカードを通じて、引き落とされます。
じゃ~ん、チャイルド・スポンサーキットが届きました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

僕が間接的に支援するチャイルドは、バングラディッシュのサルマちゃんです♪小学1年生だそうです。かわいいですね。
早速、キットに付属している手紙に僕の紹介文章を書きました。

まあ、なんか、形式的な感じもしますが、この団体の活動に共感します。自分も微力ながら世界の誰かの役に立っているという実感がわきます。

サルマちゃんから4か月後に返事が来るそうですが、元気に頑張ってね!いつかの日か、会えたら嬉しいです。

では、今日も世界よ、ありがとう。

関連記事

  1. 生知にあり

    香りが人を幸せに

    人間の五感のうち、唯一、脳の中枢に直結しているのが嗅覚だってことをご存…

  2. 生知にあり

    まだまだダメ社長

    昨日の同僚は、今日の何とか…。自分のプロジェクト管理で…

  3. 生知にあり

    社長になります!

    代表の田中さんは、まだ意識不明です。書類のハンコもつけないようじゃ…

  4. 生知にあり

    兄さんは、耳の日に結婚♪

    今日は、桃の節句です。他には、耳の日、平和の日、だそうです。…

  5. 生知にあり

    ブログ、記事データ移転での気づき

    アメブロから、Wordpressへ、記事データを移転しながら、昔の記事…

  6. 生知にあり

    夢みる力

    それは、人間がもっている最高に素晴らしい能力だと思います。…

CALENDER

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP