普通の日

3Dレターパックの技!

以前のエクスパック500は、22年の4月より、同様のサービスでレターパックに変更されました。

この度、やふおくの出品者という立場で難問にぶつかりました。
落札者の方はレターパックを希望しておられる。が、すでに梱包してしまった商品はこちらです。

もう、がっちり丁寧にしあげた、我ながらうっとりするほどの梱包です。
中身は内緒ね( ̄ー ̄;

どう見ても、レターパックの入れ物は、2Dが基本のようです。が!!なんとかなるんじゃないかと、先人の知恵と技術を盗むべく、ググってみました。

すると、期待通りのノウハウが満載ざぁ~、ございませんか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

その先人の技とは、「要は入れば良いんでしょ」ってなノリでやっちまったレターパックの3D化です。端っこを全部5cm幅であたりをつけ、立ち上がり面を強引につくってしまう技です!

定規が見当たらないので、木材をレールに、カッターの先で折り目を付けます。

そして折り目を90°に曲げて、全部の辺が立ち上げると3Dの箱になってきます!す!すごい技だこりゃ!( ̄□ ̄;)

で、最後はこうなります!辛うじて、必要な記入スペースや署名シールの部分を避けて、みごとレターパックとして機能している、と思います。

すでに梱包した箱はこのとおり、すっぽりと収まっています。
でも、ホントに大丈夫なんだろうか…、一応、暑さの規定はない。先人も大丈夫と言っている。

あ、郵便局行って反応見てみるか( ̄ー ̄;

今日も、どうもありがとう

関連記事

  1. 普通の日

    黒部の海浜植物と東京タワー??

    黒部の生地に来ました。富山湾と日本海の境にある浜辺です。浜…

  2. 普通の日

    こんな豪邸はいかが?(箱根の旅①)

    素敵なイタリアン建築の邸宅で結婚式です。残念ながら僕じゃありません…

  3. 普通の日

    地上マイナス4mの素敵な世界

    富山市を流れるいたち川に久衛門橋という橋が架かっています。空が…

  4. 普通の日

    長州萩の旅特集③

    2日目は楽しみにしていた萩のまち巡りです。朝8時から近くのレン…

  5. 普通の日

    遠く見えるはなんとかスカイツリー?!

    間もなく、富山へ引越です。仕事の合間をぬっての引越し準備やら、…

  6. 普通の日

    カヌーで雪上を滑る?! その映像がこれだ!!

    やってきました、魚沼の湯元温泉。クルマ5台の大所帯です。…

CALENDER

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP