普通の日

3Dレターパックの技!

以前のエクスパック500は、22年の4月より、同様のサービスでレターパックに変更されました。

この度、やふおくの出品者という立場で難問にぶつかりました。
落札者の方はレターパックを希望しておられる。が、すでに梱包してしまった商品はこちらです。

もう、がっちり丁寧にしあげた、我ながらうっとりするほどの梱包です。
中身は内緒ね( ̄ー ̄;

どう見ても、レターパックの入れ物は、2Dが基本のようです。が!!なんとかなるんじゃないかと、先人の知恵と技術を盗むべく、ググってみました。

すると、期待通りのノウハウが満載ざぁ~、ございませんか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

その先人の技とは、「要は入れば良いんでしょ」ってなノリでやっちまったレターパックの3D化です。端っこを全部5cm幅であたりをつけ、立ち上がり面を強引につくってしまう技です!

定規が見当たらないので、木材をレールに、カッターの先で折り目を付けます。

そして折り目を90°に曲げて、全部の辺が立ち上げると3Dの箱になってきます!す!すごい技だこりゃ!( ̄□ ̄;)

で、最後はこうなります!辛うじて、必要な記入スペースや署名シールの部分を避けて、みごとレターパックとして機能している、と思います。

すでに梱包した箱はこのとおり、すっぽりと収まっています。
でも、ホントに大丈夫なんだろうか…、一応、暑さの規定はない。先人も大丈夫と言っている。

あ、郵便局行って反応見てみるか( ̄ー ̄;

今日も、どうもありがとう

関連記事

  1. 普通の日

    この絶景!住んでみたい!

    富山の、とある場所からの景色です。眺めは最高!ここに家を建てた…

  2. 普通の日

    新潟のローカル線

    東三条駅から弥彦線に乗り換え…六分の乗車のために、四十…

  3. 普通の日

    救急車専用船@上島町

    ヒートアップしました!なんと、救急車専用の船なんです。フェリー待ち…

  4. 普通の日

    N響「第9」クリスマスコンサート

    クリスマスにクラシックのコンサートです。もちろん、二人で。いや~、…

  5. 普通の日

    地上マイナス4mの素敵な世界

    富山市を流れるいたち川に久衛門橋という橋が架かっています。空が…

  6. 普通の日

    富山駅北口の異臭の原因!

    発見ありました!勝手な異臭騒ぎに新たな発見です!とある…

CALENDER

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP