普通の日

黒部の海浜植物と東京タワー??

黒部の生地に来ました。
富山湾と日本海の境にある浜辺です。

浜辺といえば、白い砂浜を想像しますが、こちらは波に削られた丸い石ころの浜です。
ここに、なんとも可愛らしい黄色い花が咲いてしました。エンドウの葉に似ているけど、何でしょうか…。観光ボランティガイドさんもはじめた見たとか。ん~…( ̄Д ̄;;

その昔、この沖合500mほどまで、村があったそうなぁ。

こちらは同じ黒部でも、やや内陸部の三日市というところ。
建物の所有者が遊び心でミニ東京タワーを屋上につくったそうです。これは昭和遺産です。今度はぜひ、スカイツリーもつくって、平成遺産を残してくださいな。

ボランティアガイドの皆さん、今日もありがとう。

関連記事

  1. 普通の日

    町内会デビュ~♪

    本日は、うちの町内の班常会&年の瀬の夜警がありました。え!!そ…

  2. 普通の日

    長州萩の旅特集②

    病院を出たのはもう夕方でした。明日もあるけど、少しだけでも市内…

  3. 普通の日

    生地の波消しブロック2億円

    富山湾と日本海の境界です。厳密には灯台が境になるそうですが、ここで…

  4. 普通の日

    RVR、雪道の高速道路はどうよ?!

    雪…。ここは北陸道の大積PAです。富山は、まだ本格的な…

  5. 普通の日

    ガルウィングのタクシーでお迎え♪

    とある日のことです。千石町のお店まで行くために富山タクシー、通称「…

  6. 普通の日

    RVR、into the 新潟県

    いつもの出張のなにげない風景。富山から新潟に抜けるトンネルを出…

CALENDER

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP