クルマ

スタッドレスタイヤはまだ早いか…

朝夕は、すっかり涼しくなりました。
もうエアコンなしで寝れるかも。

となると、冬に備えてスタッドレスタイヤの検討と予算化をはじめないと。
はいはい、「ちょっと早くねえか」と言われることは百も承知でございます。

しかし、東京や神奈川に居るときは、スタッドレスタイヤなんて考えもしませんでしたよ。どこのメーカーの何がいいとか、色々あると思うんですよね。

カカク○○○とか、口コミサイトを見ても、やっぱりよくわからん。

なので、実際に諸先輩方に聞くのが一番と、
新潟で親しい人、会う人、会う人に調査してみました。

すると、なんと、ネット人気ランキングの通りの結果になりました。
選ばれるスタッドレスタイヤは、ブリジストンBLIZZAK REVO  です。
へ~、本当にそうなんだと感心しました。


(写真はネットから拝借)

こちらは、「REVO GZ」という最新の商品です。やっぱり良いらしい。

「当社比較」とかいうのがよくありますが、比較されている「REVO 2」よりかなり性能アップって評価を見ると、やっぱり新商品のほうが良いって思いますよね~。

お聞きした諸先輩方は、ほんとんど「REVO 2」のほうを装着されていました。当時は一番新しかったってことで。

あ~、そうだ~、今でも覚えています。10年ほど前、岐阜県の当時の宮川村の県道、あるトンネルの中で滑って、パチンコ玉のように5、6回壁に衝突したあげくに、搭乗者をケガさせた…。もちろんエアバック作動。悲劇でした…。

そのときの功績??のお陰で、そのトンネルの出入り口には「凍結注意!スピード落とせ」の看板がついたんです。マジな話ですよ。

カチンコチンに凍った急カーブ&傾斜の路面では、レンタカー屋さんが用意したタイヤではダメだったんですね~。スピード超過はしてなかったと思います。

それが、スタッドレスタイヤを気にしてしまう理由です。

RVRの適合サイズだと、4本セットで10万円くらいか~。よし、予算化しておこう♪

今日も、ありがとう。

関連記事

  1. クルマ

    RVR、あれトヨタの何??

    北陸自動車道のSAにて。ん~、海がキレイです。ん~、RVRもいい顔…

  2. クルマ

    RVR、ついに買っちゃった!

    自転車で江東区へ。へへっ、決まってるじゃありませんか。三菱モーター…

  3. クルマ

    RVR、ついに納車!

    今日、5月3日、ついにRVRが納車されました!でも、GWなのでディ…

  4. クルマ

    RVR、やるね!ホイール屋さん

    とある出張の日のことでした。クライアントとの打ち合わせには、ち…

  5. クルマ

    初!スタッドレスの注文♪やっぱりブリザック!

    人生初のスタッドレスタイヤの購入となります。今までの雪は、非日常で…

  6. クルマ

    高速道路ってやっぱりそうか…

    よく見えないと思いますが、高速道路を走るとやっぱりこうなります。何…

CALENDER

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP